GLBC 2020
正解のない問題に挑む “思考のブートキャンプ ”
世の中は考えても答えが出ない問題ばかり。
それでも前に進まなければならない時がある。
だから考えることを諦めるな。
答えを出すことを恐れるな。
「正解のない問題への向き合い方」を、実践を通じて学ぶ “総合的な探究学習” 合宿。現役社会人も受講する本格的な研修を、難易度は変えずに中高生向けにアレンジしています。そのため手応えがありながら学びやすく、幅広い分野と充実した内容で、将来に渡って役立つスキルを身に付けられます。
参加お申し込みGLBCとは
Global Leadership Boot Camp〈GLBC〉は、仲間と話し合い、力を合わせて様々なアクティビティやミッションを乗り越え、リーダーシップを身に付けていくプログラムです。

GLBCは、SGH(※)向けのリーダーシップ強化合宿プログラムとして生まれました。リアルを追求し、あえてコンフリクト(葛藤、衝突)が生じるよう綿密に設計された授業が特徴で、いくつもの失敗と高いハードルを乗り越える経験を経て受講者が自己肯定感を獲得し、実社会で困難(正解のない問題)に直面した際も恐れず、主体的に課題に取り組む強さを身に付けられるよう目指しています。
(※SGH——スーパー・グローバル・ハイスクール。国際的に活躍できる人材育成を重点的に行う高等学校を文部科学省が指定する制度)

受講者に高い負荷を掛け、彼らの決断を揺さぶり続けるブートキャンプ・スタイルにも関わらず受講者満足度は高く、授業の様子をご見学された教育関係者や保護者の方々からも好評を得ています。より多くの中高生に気軽に体験してほしいとの思いから、宿泊なしで参加できる1DayのオープンプログラムGLBC CARAVANを2016年にスタートしました。様々な学校、異なる学年の初めて会う仲間同士がチームとなって丸一日を協働作業の中で過ごします。

プログラム名にグローバルと入っていることからもお分かりのようにGLBCはグローバル教育の側面を持っています。しかしGLBCは日本国内の、しかも活動範囲が限られた閉鎖空間の中で行われることがほとんど。「矛盾しているのではないか」「海外へ行かずして何がグローバルなのか」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。GLBCにおけるグローバル教育の定義は、場所や人種、言語、文化、宗教、世代等といった違いを問わずあらゆる人物との関係性においても変わらずにコラボレート(協働)できる考え方やスキルを身に付けることです。

世界には異なる価値観を持つ人が大勢います。これからの時代、そういった人々と共に何かを成す必要に迫られる場面が数多くあるでしょう。異なる価値観のため間違いなく衝突から始まるコミュニケーションにおいて、どのようにして違いを乗り越え、意見をまとめ、行動に移して行けばいいのか。とても重要なトピックであるにもかかわらず、それを学ぶ機会はあまり多くないように思います。

世界へ飛び出せる人材育成をゴールと捉えて外国語を習得し、早いうちから現地での経験を重ねるのももちろんグローバル教育の重要な柱です。世界へ飛び出した先でそこにいる人々と関わり、衝突を乗り越え、価値観をお互いに交換する方法をあらかじめ学んでおければ、より大きく活躍できることでしょう。

自分の身の回りの仲間でさえ様々な異なる価値観を持っています。まずはそういった人々とコラボレートしてみて、その経験を経て必要な考え方を学び、スキルを身に付けていく。GLBCは海外へ飛び出して自分の能力を発揮するために必要なスキルを日本にいながらにして学び、準備できることが特徴です。

はじめに述べましたように、GLBCは対象をSGH指定校(に在籍する生徒)に限定して実施してまいりました。おかげさまで他の学校の先生方から本校の生徒に合宿型GLBCを受けさせたいとのお声をいただくケースも増えています。しかし学校が主体となって合宿型GLBCをカリキュラムへ組み入れることが困難である場合が少なくなく、その度に残念な思いをしてまいりました。そこで私たちは学校を問わずあらゆる生徒が参加できるオープンな合宿型GLBCプログラムを開催するに至りました。
参加お申し込みプログラム概要
名称 | GLBC 2020 |
---|---|
日程 | 2020年3月29日(日)〜31日(火) 2泊3日のプログラムです。 |
会場 |
湘南国際村センター アクセス方法 現地集合・現地解散です。 |
集合 |
8時50分までに会場へお越しください。 受付開始は8時30分から。 |
参加対象 | 中学3年生〜高校3年生 |
参加費 |
52,800円(税込)
GLBCプログラム受講料及び施設滞在中の宿泊費、食費(7食)、施設利用料、保険料を含みます。
|
定員 | 16〜24名 |
特記事項 |
本プログラム参加中の不慮の事態に備え、保険に加入します。加入手続きは主催側で行います。保険料は参加費に含まれています。 施設滞在中の客室は1部屋あたり複数名で利用します。部屋割りのご希望は受け付けかねます。 |
主催 | テラス株式会社 |
タイムスケジュール
内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。
DAY 1 | |
---|---|
8:30-8:50 | 現地集合・受付 |
9:00 | キャンプ開始 |
午前① | オープニング、アイスブレイク |
午前② | 講義、ワーク |
昼 | 食事 |
午後 | 講義、ワーク |
夕方 | 食事 |
夜間① | アクティビティ |
夜間② | 特別セッション |
23:00 | 1日目終了 |
DAY 2 | |
朝 | 食事 |
8:00 | アクティビティ(任意) |
9:00 | 2日目開始 |
午前 | 特別セッション |
昼 | 食事 |
午後 | 講義、ワーク |
夕方 | 食事 |
夜間 | アクティビティ |
23:00 | 2日目終了 |
DAY 3 | |
朝 | 食事 |
8:00 | アクティビティ(任意) |
9:00 | 3日目開始 |
午前 | 講義、ワーク |
昼 | 食事 |
午後① | アクティビティ |
午後② | 最終プレゼンテーション |
午後③ | クロージング |
18:00 | キャンプ終了、現地解散 |
講義、ワーク by 中鉢 慎
GLBCのメインとなる講義。問題解決やリーダーシップに関わる基礎的な知識を身に付けます。各単元ごとにグループワークやミニプレゼンが設けられて、アウトプットを伴うことでスキルを身に付けると同時にその使い方も学べます。
特別セッション by 長谷 悠滋 他
メインの講義とは別の、少し変わったトピックを扱うワークショップ。タフな講義が続く合間に、ちょっと一息入れるセッションです。ただ、頭は全然休まらないかも知れませんが……。
アクティビティ
受講生たちが、最終プレゼンテーションに向けた調査や準備といった作業に充てる時間です。GLBCでは与えられる課題に対して結論や解決案を導くよう求められますが、それに関わる作業は全て自分たちで調べ、議論し、決断し、まとめなければなりません。時間との戦いです。
講師
過去のGLBC実施事例
GLBC | |
---|---|
2019年11月 | GLBC 2019 (主催事業) |
2019年9月 | 公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル様 |
2019年5月 | 公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル様 |
2019年3月 | 国際基督教大学高等学校様 |
2019年12月 | GLBC Kids @越後湯沢 (主催事業) |
2018年11月 | キッズドア東北様 その1 その2 |
2018年8月 | 国際基督教大学高等学校様 同校向けGLBCは2014年より10回以上に渡り実施。2019年度も継続中です。 |
2017年3月 | 筑波大学附属坂戸高等学校様 |
GLBCキャラバン(1Day GLBC) | |
2018年11月 | GLBCキャラバン・鈴鹿 |
2017年11月 | GLBCキャラバン・鈴鹿 |
2017年7月 | GLBCキャラバン・トラノモン |
2017年3月 | GLBCキャラバン @キッズドア様 |
2017年3月 | GLBCキャラバン・エナジー東京 日経ビジネス様に記事にしていただきました。 再び実感「日本の中高生はやはり凄い」 エネルギーのプロたちのプロボノ奮戦記 |
2016年12月 | GLBCキャラバン・萩 |
2016年7月 | GLBCキャラバン・東京 日経ビジネス様に記事にしていただきました。 「日本の中高校生は凄い」しみじみ実感した休日 M&Aプロフェッショナルたちのプロボノ奮戦記 |